fc2ブログ

Entries

平屋建て住宅のリフォーム工事を行なっています!

先月より、池田市内の平屋建て住宅のリフォーム工事がスタートしました!
趣きのある現在のお住まいを、間取りと住宅設備をガラっと入れ替えての
大規模リフォームです☆

S__13295644_20210302164445703.jpg

S__13295639_20210302164443dde.jpg

上が工事開始前の状態。
ここから間仕切りの壁と床、天井はすべて撤去し、外まわりの壁と梁、柱のみ残した状態です。
ここから新たな間取りに変えるべく、基礎、床まわりの作業を進めています。

S__13500429_20210302164448104.jpg



S__13500428_202103021644469d5.jpg

ゴールデンウィーク前頃の完成を目指しております。
引き続き、進捗状況をお知らせしていきたいと思います。

リファイン池田では、間取り変更を伴う住宅全般のリフォーム工事も多数承っております。
LDKをもっと広くしたい、和室を洋室に、使っていない部屋を収納スペースに替えたい、
全面バリアフリーに などなど、
ライフスタイルに沿った快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただいております。

ぜひお気軽にご相談ください(^^)/

0120-61-0466
PanasonicリフォームClub リファイン池田
池田市荘園1-1-24
10:00~18:00

地震による通電火災を防ぐ!『パナソニックの感震ブレーカー』をご存知ですか?

ここ数日は、先週末に発生した東北地方の地震に関する報道が連日続いていますね。
あの東日本大震災からちょうど10年という節目に、
正直「またか…」という思いで速報を見ていました。
揺れの大きかった地域の皆様が、1日も早く日常に戻れるよう願うばかりです。

地震大国といわれる日本では、とにかく日々の備えが大切です。
揺れが大きいと、その後の二次被害も比例して大きくなります。

阪神淡路大震災による建物火災の出火原因は、約6割が電気に関連するものだったそうです。
停電後の電気復旧とブレーカーの切り忘れが、火災を招く大きな一因となるのだとか。

今回は、皆様の大切なご家族や住まいを、地震の二次災害から守るひとつの手段として
【パナソニックの感震ブレーカー】をご紹介します。

あんしんばん感震ブレーカーリニューアルボックス

パナソニックの感震ブレーカーは、震度5以上の揺れで作動し、
思わぬ火災のリスクを低減してくれます。
また、既設の住宅分電盤にメーカー問わず後付けできるタイプもあるので、非常に便利です。
 ※設置には電気工事士の資格が必要です


▽通電火災が起きる仕組みと感震ブレーカーについて、詳しくご紹介しています。
チャンネルパナソニック


いざ地震に見舞われると、気が動転してうまく立ち回れなかったり
ケガをしてしまい避難で精一杯になることも考えられます。
ひとつの備えで、きっと多くのものを守ってくれる頼もしい感震ブレーカー、
お住まいへの設置で”憂いなし”です。

設置をお考えの際は、
PanasonicリフォームClubのリファイン池田へ、ぜひご相談ください。


10月21日はあかりの日! 照明の見直しで『眠りの満足度』を高めませんか?

朝夕はずいぶん涼しく、心地よい気候になってきましたが
皆さんは日頃、十分な睡眠 を確保できていますでしょうか?


・たっぷり寝たはずなのに眠気や疲れが取れない
・疲れているはずなのに、夜寝つきが悪い
・夜中に何度も目が覚める

などなど、本当は毎晩ぐっすり寝て疲れをリセットしたいのに…!と
お悩みの方も多いのではないでしょうか。


実際、過去のアンケートによると、
約7割の人が睡眠に「悩みがある」と回答 されているそうです。
あかり調査1-1


その一方で、「就寝前に間接照明を使うと、眠りの満足度がアップした」
という声も別の調査結果であらわれています。
あかり調査2-1


よく「就寝前の〇時間は、部屋の照明を暗くして
テレビやスマホは控えましょう」といったことを耳にしたりしますが
やはり、あかりは寝つきや睡眠の質に深く関わっているんですね。

皆さんも心地よい眠りにつくために、
ご自宅のあかりの工夫 をしてみませんか?


例えば…

あかり夜2

安眠のためには、眠る前に脳を休ませてリラックスすることが大切ですね。
スピーカー付きのライトなら、就寝前にお気に入りの音楽を流すことができます。
就寝前に限らず、普段から音楽をよく聴かれる方には重宝しそうなアイテムですね。


また、明るさや光の色を変えられる照明もあります。

あかり朝2

タイマーを設定した時刻に近づくと、次第に明るくなっていくあかりで、
朝日とともに目覚めるように、気持ちよく朝を迎えることができます。



生活習慣病ともいわれる「不眠」。
健康のために食事や運動には気を使っていても、
照明にまでは、なかなか意識は向きにくいものです。


快適な住まいづくりのひとつとして、あかりの工夫、ぜひご参考にしてみてください。



コロナ禍にうってつけ!当社ホームページの隠れた機能をご活用ください★


さて今回は、ご自宅に居ながらショールームを体感できるような
おうちリフォームに役立つ機能をご紹介します!

いきなりですが、当社のホームページで最初に皆さまのお目に留まるのは、
どの項目でしょうか。
事例写真などは、リフォームのちょっとしたヒントになるかと思いますが、
もう一歩踏み込んで、より具体的なイメージを膨らませるための機能 
実はひっそりと載せております!


↓TOPページを下に進めていくと…

HP1_20201008160441389.jpg

               ↓
               ↓
               ↓
HP2_202010081604014bf.jpg
こちらのコーナー!

↑この『カラーコーディネート』『照明バーチャル』
画面上で素材を置き換えてみたり、光の調節をしてみたりできる、なかなか便利な機能です。
(クリックすると、Panasonicのシミュレーションページに飛びます。)



実際に、キッチンで2パターン作り分けてみました。
キッチン



照明も場面によって照らし方を変えてみたり。
(リビングでくつろぎタイム と ダイニングでお食事タイム)
あかりまとめ

いかがでしょう?
他にも色々と試してみたくなりますね。
上記以外にも、ご予算とリフォーム内容の目安などもご紹介しています。

「こんな時だし、ショールームへ赴くのはちょっと控えたい…」という方も、
今のうちにぜひパソコンやスマートフォン上で
”イメージの先取り” をしてみてはいかがでしょうか。




イベント情報 『自分史上最高の働き方ができる自宅オフィスの作り方。』

PanasonicリフォームClub
「Enjoy Your Room」
WEBセミナー企画 が始まります!
2020.11.01 - 2021.03.31


今回は、近日放映予定の第1回目セミナーをご案内します(全3回)

名古屋商科大学大学院准教授
株式会社ブルームコンセプト代表取締役

小山 龍介さん

『自分史上最高の働き方ができる
自宅オフィスの作り方。』



■放映期間■
2020.11.01(SUN) - 11.30(MON)


著書や講演会などで、快適な在宅ワークを提案している小山さんによれば、
「さまざまな調査でわかってきた在宅ワークの問題点は、
・集中できないこと
・コミュニケーションがないこと
・長時間労働になりやすいこと  の3つ」 なんだとか。


ですが、そんな問題点も工夫次第で、自宅を最高のオフィスにできるのだそう。
今回、「科学的な根拠に基づいた自宅オフィスの作り方」
をたっぷりうかがいます。


詳しくは来月から放映のセミナー動画で!(無料でご視聴いただけます)
皆さまぜひご覧ください\(^^)/

▼ お申込みはコチラ ▼
Enjoy Your Room 動画セミナーお申込み


■ご視聴特典■
ご視聴いただいた方に
「暮らしのご提案BOOK」をプレゼント★
お見逃しなくー!



おうちの時間をもっと快適に
Panasonic Enjoy Your Room